もくじ
クレジットカードの現金化はどの方法でもリスクあり
お金が急遽必要になった場合には貯金を切り崩す、知人に借りる、カードローンを利用するといった方法が考えられますが、どの方法の場合でも少々躊躇いが感じられる方法ですし、出来れば他人に迷惑をかけたくないし新しくローンを増やしたくないと考えるのはごく自然なことだと思います。
そんな人が利用することが増えているのがクレジットカード現金化という方法で、これは今持っているクレジットカードのショッピング枠を現金化する方法で、すでに契約しているクレジットカードのためカードローンのように新たな契約は必要ありませんし、他人に迷惑をかけてしまうこともありません。
その為ここ数年で利用者が激増している現金入手方法となっていますが、クレジットカードの現金化は非常にリスクが高く、もし現金化が発覚した場合には様々な問題が浮上してきてしまうことになります。その為いくら便利だからと言ってもクレジットカード現金化は利用すべきではありませんし、リスクを考えた場合には怖くて利用できないと感じるのではないでしょうか。
クレジットカード現金化のリスクが高い理由とは?
クレジットカード現金化のリスクが高い理由としては、そもそもクレジットカードのショッピング枠は買い物した代金を支払うための枠ですので、それを買い物以外の方法に使用すると言う行為自体が違法ともいえる非常に問題の大きな行為となるためです。
クレジットカードを契約する場合、必ずクレジットカードの利用規約に基づき、それに同意したうえで契約を結ぶことになるわけですが、その利用規約の中にはクレジットカード現金化に関することも必ず記載されています。実はクレジットカード会社もこの現金化という方法を非常に危惧しており、現金化が発覚した場合には利用者に対しペナルティや罰則を科すようにしています。
契約している人から見れば自分のクレジットカードをどのように使おうが関係ないと考えている人も少なくないようですが、クレジットカードにはクレジットカードのルールと言うものがあり、そのルールに基づいて利用するからトラブルなどが無いわけです。
しかしクレジットカード現金化はそのルールを逸脱する行為のため、現金化のためにクレジットカードを利用した場合にはペナルティが科せられても致し方が無いと言わざる負えないでしょう。もともとクレジットカードにはキャッシング枠というものがありますので、現金を用意したければキャッシング枠を利用するのが正常な使い方と言えますし、ショッピング枠はあくまでも買い物の支払いのための枠ですので、それを無視した使い方はリスクが高くなるだけでなく自分で自分の首を絞めてしまう行為にもなります。
クレジットカード現金化の方法と何が危険なのか?
クレジットカード現金化はどの方法でもリスクが高いと言いましたが、現在クレジットカード現金化の方法は商品買い取り方式、キャッシュバック方式、金券などの売却方式の3つが主な方法となります。その中で商品買い取り方式とキャッシュバック方式は現金化業者を利用した方法で、金券などの売却方式は自分で行う現金化の方法となります。
商品買取方式

商品買い取り方式と言うのはクレジットカードを利用して現金化業者から商品を買い、それをその場で買取してもらい売却益を得る方法となります。この場合一旦商品を購入してそれを売却するのだから何の問題も無いように感じるかもしれませんが、現金化業者を通じてクレジットカードの限度額いっぱいの商品を購入したり、複数回にわたり高額な購入を繰り返した場合、クレジットカード会社はカードの使い方がおかしいと判断をする可能性が高くなります。
もちろんクレジットカードで普通に高額な買い物をすることも考えられますので常識的に考えれば問題ないように見えますが、クレジットカードの現金化をする人の場合、今までほとんど利用していなかったカードを急に利用することになる場合が多いので、カード会社から現金化に使用したのではという疑いをかけられやすくなります。
もし現金化が発覚すればペナルティとしてカードの利用停止や会員はく奪という措置を取られることになります。それと買取してもらう金額に関しても購入した金額の70%~80%程度での買取となりますので、クレジットカードの支払いは50万円なのに買い取り額は40万円で10万円も損をしたことになり、しかも返済が長期間続くことになります。
キャッシュバック方式

キャッシュバック方式は現金化業者から価値のほとんどない商品を購入して、購入した商品に対しキャッシュバックという名目で現金を返還する方法です。この場合も現金化に際し手数料と言う名目で20%~30%の手数料を差し引かれますので、ショッピング枠を全て現金化してもそこから20%程度差し引かれた金額しか現金にすることが出来ません。
この場合、キャッシュバック自体は違法ではないため問題は無いわけですが、クレジットカードのショッピング枠の使い方が問題となる場合があり、カード会社から何に使用したのかという電話がかかってくることになります。その際に現金化が分かれば買い取り方式同様にペナルティが課せられることになります。
自分で行う現金化

金券などをクレジットカードで購入してそれを売却することで現金化する方式に関しては、もともと全てのクレジットカードの利用規約には金券をクレジットカードで購入することを禁止する要項が盛り込まれています。その為金券の類をクレジットカードで購入する行為自体が違法となりますので、カード会社に追及されて現金化が発覚すれば即座にカードの利用停止などのペナルティが科せられます。
特に金券などの購入で現金化を行う行為はカード会社が非常に厳しく取り締まりを行っていますので、少しでも疑わしい行為が見受けられればすぐにかーど会社から連絡が入ることになります。
クレジットカード現金化の危険性を知り利用しないように
以上のようにどのクレジットカード現金化の方法でも、かなり高いリスクを冒し現金化を行う事になります。クレジットカード現金化なら誰にも迷惑をかけないと考えるのは大きな間違いで、もしペナルティを課せられれば自分だけでなく家族にも迷惑をかけることにもなりますし、何よりクレジットカード現金化により、カード会社に多大な迷惑をかけていることを忘れてはいけません。
それと一見簡単に現金化出来て便利だと感じるクレジットカード現金化ですが、よくよく考えてみると30%にも及ぶ手数料は利息制限法で決められている20%を大きく超える利息と言っても過言ではありませんし、利息制限法が適用されないところで行われている違法ギリギリの方法ともいえます。そのことをしっかりと理解することが重要と言えますし、もし現金化がカード会社に疑わればれた時のペナルティは一生続くものとなります。
一度でも現金化でペナルティを課せられた場合、そのカード会社はその後一切使用できませんし、現金化を行い会員はく奪されたという情報も残ることになるため、他のクレジットカードの利用も停止となる可能性も高くなります。その為クレジットカード現金化のリスクと違法性を正しく知り、決して利用しないことがクレジットカード保有者に求められる責務と言えるでしょう。安易なクレジットカード現金化は身を滅ぼす可能性も秘めた危険なものだと認識しましょう。
コメントを残す