はじめまして!
[クレジットカード現金化SmartChoice]の管理人をしている山田翔一こと、現金化のやまちゃんです。皆さんは顧客満足度を参考にして現金化業者を選んではいませんか?
顧客満足度の高い現金化業者は利用者からすれば安心して利用できる優良店ですよね。
「みんなが使ってる」と聞くとなんだか安心するのではないでしょうか。
しかし、その顧客満足度とはどうやって測っているのか知っていますか?
もしかしたら、その顧客満足度は現金化業者によるステマかもしれませんよ。
今回は顧客満足度に騙されないクレジットカード現金化業者の選び方を紹介いたします。
もくじ
現金化の顧客満足度は正しいの?
顧客満足度とは、クレジットカード現金化サービスを利用した人の何割が満足したのかという数字を調査したものです。
その数字が大きいほど多くの利用者が満足していることになりますので、好条件での取引が期待できることになります。
好条件な現金化業者を探す上で、その指針となる数字でしょう。
しかし、その顧客満足度は正しくないことがほとんどです。
換金率の誇大広告がある以上、すべての顧客を満足させることなど不可能ですし、そもそもどうやって顧客満足度を測ったのかわかりません。
こちらからは調べることが出来ませんので、現金化業者の好きな数字を言うことができます。
いわば、顧客満足度は自称なので顧客満足度が高いからといって評価が正しいわけではありません。
顧客満足度120%はあり得ない

Googleにはサジェストという検索機能が備わっています。
これは他のユーザーがそのキーワードと複合する単語で何が人気なのか調べるものです。
その中で不思議な文面を発見しました。
サジェストによれば「クレジットカード現金化 顧客満足度120」という単語で大勢の人が調べているそうです。
ここで疑問が発生します。
そもそも利用者が業者を探す時に「顧客満足度120」なんてキーワードで調べる人はいません。
この「顧客満足度120」というのは誰が見ても嘘だと解ります。
では、何故このキーワードがサジェストに上がっているのでしょうか?
実はこの「顧客満足度120」は悪質な現金化業者が誘導のため意図的にあげたキーワードなのです。
キーワードが表示されるだけでアクセス数は倍増しますので、それを狙ってサジェスト機能を悪用しているのです。
このような悪用をする現金化業者が後を絶たないため、yahooではクレジットカード現金化関連のキーワードではサジェストが出なくなりました。
サジェストにあるからといってユーザーが調べている単語とは限りません。
このキーワードは自然と出てきたものなのか、それとも業者によるステマなのか考えて自分が検索するキーワードを選びましょう。
口コミによる顧客満足度もステマ
顧客満足度はサジェストによるキーワードだけではありません。
口コミから顧客満足度を割り出している比較サイトもあります。
これは「ショッピング枠現金化30社比較ランキング」という比較サイトの業者紹介です。
あたかも、利用者が換金率・スピード・満足度の点数を付けたかのように見えます。
しかし、99%の顧客満足度はあり得ない数字です。
お金を取り扱うサービスである以上、不満は何かしら出るものです。
また、このいつでもペイという業者は当サイトの調べで実際の換金率は70%~75%という調べがついています。
これで不満が100人の1人しか出ないわけがありません。
この顧客満足度は明らかな嘘だと断言できます。
このように口コミによる顧客満足度も、とても信用できたものではありません。
顧客満足度が解る信用できる口コミは無いの?

顧客満足度と口コミは切っても切り離せないものです。
リアルな顧客満足度を知りたいのであれば、本当のユーザーの声を知らなければなりません。
とはいえ、クレジットカード現金化の口コミは様々なところに書き込まれています。
どの口コミが信用できる口コミなのでしょうか?
- 現金化業者の比較・口コミサイト
- 質問サイト(yahoo知恵袋など)
- 2chなどの掲示板
- 個人ブログ
が主な口コミの入手先です。
1つ目の現金化業者の比較・口コミサイトは当てにならないということを前提に置いてください。
今、上位表示されている比較・口コミサイトの8割は現金化業者による自作自演です。
口コミも都合の良いものだけ掲載しているか現金化業者によって書き込まれた架空の口コミです。
2つ目の2ch口コミや3つ目のyahoo知恵袋などの質問サイトは多少信憑性はあがりますが、それでも自作自演の可能性もあります。
全部をそのまま信じない方が良いでしょう。
となれば、個人ブログしかありません。
個人ブログには現金化業者について率直な意見を書き込んでいるサイトもあり、現金化業者が個人サイトを運営していることも少ないです。
しかし、少ないだけで絶対に信用できるということではありません。
本当の情報が書き込まれているのか、しっかりと見極める必要があります。
また、個人ブログだと情報が端的にしか書かれていない可能性があります。
それが自分の欲しい情報だとは限りませんので、欲しい情報を手に入れるためには根気が必要となるでしょう。
結局のところはすべての口コミに対して、完全に信用できる口コミは無いという結果になります。
100%信用できるのは実際に業者と接した時の情報

どんな具体的に書かれた口コミも絶対信用できる訳ではありません。
批判している口コミもライバル業者による中傷なことも多く、口コミだけで顧客満足度を調べるのは困難です。
信憑性のある口コミを元に現金化業者に問い合わせるのが効率の良い業者選びの方法です。
話を聞いてみて、どんな現金化業者なのか確認してみるのがオススメです。
現金化の初心者の方だと電話をかけるのは難しいと感じるかもしれませんが、絶対契約しなければならないワケではありませんので安心してください。
その際に質問する内容は換金率や手数料などの簡単な質問をしましょう。
親切に対応してくれる業者であれば信用できます。
逆に乱暴な対応をしてくる現金化業者は避けたほうがいいでしょう。
初心者にとっての優良店と上級者にとっての優良店では意味が全く違います。
口コミ・顧客満足度は参考程度にしておき、最終的には自分の勘で判断しましょう。
ステマに騙されない現金化業者の選び方まとめ

結局、口コミ・顧客満足度は現金化業者によるステマで信用できるものではなく、参考にもできません。
ステマに騙されることなく現金化業者を選びたいのなら自分で電話をかけるしかないでしょう。
問合わせた時の簡単な優良店を見つけるポイントは、
- 換金率が相場通り(高すぎない)
- 手数料がはっきりしている
- 分からないことを説明してくれる
- 身分証以外の個人情報を要求してこない
- 無理やり契約させようとしてこない
といったことがあげられます。
信憑性のある口コミと顧客満足度を参考にした上でこのポイントを注視すれば優良店を探し出すのはそこまで難しいことではありません。
はじめは上手くいかないかもしれませんが、諦めずに頑張りましょう。
優良店の選び方についてもっと詳しく知りたい方はこちらをクリックしてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
コメントを残す